8/9 今日の給食と離乳食
8月9日 お誕生日おめでとうメニュー
今日は、8月生まれのお誕生日の子どもたちをお祝いするため、子どもたちが大好きなメニューをたくさん取り入れました。
・チキンライス
・鶏のから揚げ
・ブロッコリーとコーンのソテー
・オニオンスープ
・りんごゼリー
おやつは、フルーツカップケーキです♪
幼児組の子どもたちの部屋に給食を運んでいる時には、子どもたちから「今日のおやつ、ケーキやろ?」「イェーイ!」「大好きなやつやー!」色んな声をかけてもらいました(^^)
乳児組の子どもたちの部屋に入ると、「ピカピカになったよ~!」と自慢げにピカピカになったお皿を見せてくれました。
今日も食を通して、子どもたちのニコニコ笑顔が見られて、とても幸せな気持ちになりました。
by 給食の先生
8月9日 さわの保育園の離乳食
下記の写真は、今日の初期食、中期食、後期食のものです。
当園の離乳食の形態については、月齢によらず、ご家庭での食事状況をお聞きしながら、子ども一人ひとりの「食べる力」に合わせて、離乳食を進めています。
お米の形態も 10倍粥、7倍粥、全粥、軟飯、御飯と個別に対応させて頂いています。
赤ちゃんにとって離乳食は、「食の自立への第一歩」となる大切なものと考えています。
・「味覚」を育てるため、3種類のだし(昆布だし、削り節だし、煮干しだし、)を使いながら、
素材一つ一つの美味しさを伝えています。
・「口の発達」に合わせて、舌触り、硬さや形状などを一人ひとり調整しています。
・「自分で食べる力」を育てるため、見た目や色合いにもこだわった、手づかみ食べがしやすい
ようなメニューを取り入れています。
そして、これからも子どもたちにとって、食事が楽しい時間となるような給食づくりを心がけていきたいと思います。
by 給食の先生
この記事へのコメントはありません。